[目次]
- 旅行とグルメ
- 食べログとは?
- 食べログプレミアム会員の価値について考察
- キャンペーン参加方法
- 実際にどれほどマイルが貯まるのか?
- 利用上の留意点
- 「食べログ」意外と便利な使い方
- 考察
- まとめ
- さいごに
旅行とグルメ
旅行とグルメは切っても切り離せない存在です。
何を優先するかは人それぞれですが、私にとってグルメは旅の楽しみの大きな要素です。
いくら旅先ですごいホテルに泊まろうと、朝食や夕食が期待したものでなければテンションは下がってしまいます。
旅先で物理的に時間がないというのであればいざ知らず、妥協してお店に入るのは正直あまり好きではありません。
#故に、かなりお店に入るまで熟考してしまうクセがあります…。
もちろん、入ってみたら意外と良かった!という発見があるのは旅の楽しみでもあるので否定はしません。
ですが、どうせなら打率を上げたいと思うのは私だけでしょうか?
ではどう打率を上げるか?
様々な方法がありますが、私のオススメはグルメ総合サイトを利用することです。
事前に情報を仕入れるんですね。
グルメ情報サイトはさまざまなジャンルの料理店を口コミで点数化しているサイトです。
代表的なものとして「食べログ」や「ぐるなび」というサイトがあります。
今回、お得なキャンペーンが「食べログ」で開催されておりますので、「食べログ」紹介を中心にしていきたいと思います。
食べログとは?
ひとことで言うと、レストランのクチコミサイトです。
「食べログ」はお店選びで失敗したくない人のためのグルメの総合サイトです。“信頼のできるレストラン選び”をコンセプトに、ユーザーから寄せられる口コミ・写真情報をもとにした独自のランキングでお店を探すことができます。全国各地のお店情報から様々なジャンルの人気のレストラン、目的や予算にぴったりのお店が見つかります。
引用:食べログ公式サイト
もちろん価値観は異なるので口コミが全てではないですし、ある程度バイアスも掛かっていることは多々ありますが、事前情報がないよりは確実に良いと思いますし、料理写真や内装が見られる上、個室・貸し切りの有無まで確認できるので非常に情報サイトとしては重宝します。
前置きが長くなってしまいました。
そんな食べログですが、3月中に予約をして5月までに来店するとものすごいお得にマイルを貯められます。
なぜかというと、今月だけ2つのキャンペーンが重なっているゴールデンタイムだからです!!
・食べログのネット予約でもらえるTポイントが増量中!
・食べログのネット予約でもらえるANAマイルが増量中!
食べログプレミアム会員の価値について考察
食べログのプレミアム会員は以下の特典が受けられます。
- 評価の総合ランキングが見られる(スマホ版)
- プレミアムクーポンがもらえる
- キャンペーン時のポイントが多くもらえる
総合ランキングは、評価の高いレストランを順に見ることができて便利です。
もちろん、エリアごとや個室有無など詳細条件に絞って検索可能です。
プレミアム会員でなくても、PC版の食べログサイトは総合ランキング閲覧が無料です。
なので、スマホでもPC版のサイトを開けば別にランキングは見ることができるんです。もちろん詳細検索も可能です。
しかしPCサイトをスマホでみることになるので、文字は小さくなりますしタップもしづらい。そこで使いやすくしてくれるのがプレミアム会員の魅力です。
ここを価値と捉えるかどうかですが、私は価値があると思っています。
私は移動中などの外出中にお店を調べたり確認することが多いので、さくっとスマホ版でランキングが見られるのがストレスフリーですし価値とマッチしました。
プレミアムクーポンについては、正直オマケ程度と考えていたほうが良いかなと思います。
10%割引になったり、コースが1000円OFFになったりすることは結構ありますが、そもそもお店が予約できなければ使えないですし、行きたい店でなければ安くする意味もあまりないかと思います。
一番多く利用したケースとしては、特に食べログ経由の予約じゃないお店に行ったところ、プレミアムクーポンがあって使えた!というケースです。
ウェルカムワイン(ボトル1本)プレゼント、お店特製ローストビーフ1品サービス、といったサービスを実際に受けたことがありますが、アラカルトだったら結構お得です。
あまり知られていないかもしれませんが、プレミアムクーポンの利用は、食べログからの予約が必要条件ではありません。
あとは似たような候補があって、お店選びで迷ったらクーポンでお得になるほうを選ぶ、という使い方も可能です。
なお、プレミアムクーポンの中身はプレミアム会員しか確認はできません。
プレミアム会員であれば予約しなくても確認は可能です。
なお、現在ドットマネーでは現在食べログのプレミアム会員に登録すると570マネー(513マイル相当)が付与されるキャンペーン実施中です。
私はポイントサイトを知る前から食べログはプレミアム登録していました。
もう3年ほどはプレミアムサービスを継続利用しているかと思います。
基本利用料は無料ですが、月額300円でプレミアム会員になれます。
キャンペーン参加方法
では本題に入ります。
上記でも申し上げた通り、2つのキャンペーンが開催されています。
食べログのネット予約でもらえるTポイントが増量中!
■キャンペーン期間
2017年3月31日(金)までのご予約分、かつ2017年5月31日(水)ご来店分まで
■キャンペーン内容
期間中に食べログのキャンペーン専用サイトに登録いただき、レストランをインターネットで予約して来店すると、もれなく来店人数×50Tポイントをプレゼント!
プレミアム会員で、かつ食べログアプリから予約すると4倍(1名あたり200Tポイント)となります。
食べログのネット予約でもらえるANAマイルが増量中!
■キャンペーン期間
2017年3月1日(水)~2017年5月31日(水) ご予約・ご来店分まで
■キャンペーン内容
期間中に食べログのキャンペーン専用サイトに登録いただき、レストランをインターネットで予約して来店すると、もれなく来店人数×50マイルをプレゼント!
#通常は「来店人数×30マイル」なので、非常にお得です!
つまり、3月中に3月~5月来店のお店を予約すれば、
上記の恩恵をダブルで受けられるということになります。
参加方法:Tポイントキャンペーン
以下のサイトから「エントリー」を事前に実施しておく必要があります。
https://ssl.tabelog.com/tpoint/campaign/?lid=tpoint_campaign_topbanner_01
まずはエントリーしましょう。
必要に応じて、プレミアム会員に登録しましょう。
プレミアム会員の方は無条件で3倍です。
プレミアム会員、かつアプリから予約をすれば4倍となります。
4倍での登録をおすすめします。
参加方法:ANAマイル増量キャンペーン
参加するには、以下からAMC番号登録が必要です。
https://tabelog.com/yoyaku_campaign/top/
順番はどちらでもよいですが、店を予約します。
※食べログ経由の予約であれば、場所はどこでも問題ありません。
ただし、リクエスト予約(お店の連絡を待って予約確定)はNGです。
AMCのお客様番号を以下から登録してください。
あとはお店に行くだけです。
来店月の翌月、または翌々月末までにはマイルが付与されます。
ほら、簡単でしょ?
実際にどれほどマイルが貯まるのか?
それでは実際に食べログでどれほどマイルが貯められるか、検証してみます。
結論から申し上げると、オススメは2パターンあります。
- 歓送迎会の予約でマイルを貯める
- 記念日やお祝いにマイルを貯める
ひとつずつ見ていきましょう。
歓送迎会の予約でマイルを貯める
もう季節は春。出会いと別れの季節です。
4月には新社会人が続々と現れ、キラキラした目で働くことでしょう。夏くらいまでは(笑)
また、新年度の始まりということで、各々新年度頑張りましょうという名目で飲み会が職場であるのではないでしょうか。
そんなチャンスを逃してはいけません。大量マイルゲットのチャンスです。
先の説明で、人数×50マイル貯まるキャンペーン実施中とお伝えしました。
このキャンペーン最大限恩恵を受けられるのが団体予約です。
仮に20名の団体予約を考えてみましょう。
20名×50マイルなので1,000マイルがまず予約時点で貯まります。
さらにANAクレジットカードで建て替えれば、10万円の支払いで500マイル貯まります。
#高額な支払いなので、建て替えが可能であれば、になりますが。
もっというと、予約するお店が人数*50Tポイント貯まるお店だとすると、
プレミアム会員で、かつ食べログアプリからの予約であれば最大4倍となるので、
20名×50Tポイント×4倍=4,000Tポイント(2,000マイル相当)となります。
合計すると、20名の団体予約で最大3,500マイルです。
自己負担額は自身の参加費用(5,000円前後)くらいです。
たまに何名以上で幹事1名無料というプレミアムクーポンがあるので、運が良ければ0円でゲットできます。
まあそんな都合よく見つかるわけではないのですが、積極的にお店を予約する立場に回ると周りからも感謝され、自身もマイルが手に入りWin-winです。
ポイントは早め(イベントの1か月前頃)に目星をつけてお店を予約しておくことです。
基本的に3日前とかまではキャンセル無料だったりするので、人数確定前でも上振れしない人数で予約することをオススメします。
記念日やお祝いにマイルを貯める
合格祝い、卒業祝い、入学祝い、と何かとお祝い事が多い時期です。
かくいう私も誕生石がダイヤモンド(4月)なので、お祝いされたい時期になってまいりました。
食べログでは、「ANAマイルプラスレストラン」という、普通に予約するよりマイルが貯まるレストランがあります。
こちらのお店はあまり団体向きではありません。
どちらかというとちょっと高級志向で、夫婦やカップル、女子会や小規模の集まりで行くようなおしゃれなお店が多いです。
その分値段は張りますが、食べログ評価も高いお店が多いです。
こちらは上記のマイル貯まるキャンペーンとは別に、「200円=1マイル」が加算されます。もちろん高い店だけでなくリーズナブルな価格帯のお店もあります。
5~6名のちょっとしたお祝い会等使えますので、少人数であればマイルプラスレストランでの食事も良いかと思います。
ただし、「Tポイントが貯まるお店」と「プラスマイルレストラン」は重複していないため、優先度的には「Tポイントが貯まるお店」を探したほうが確実に良いです。
マイルが貯まる量的には、優先順位として
Tポイントが貯まるお店>プラスマイルレストラン>それ以外の食べログ予約
となります。
利用上の留意点
以下のとおり留意点・制約事項がありますのでご注意ください。
- ANAマイルキャンペーンで貯まる上限は月間5,000マイルまでですので、3か月で最大15,000マイルまでとなります。
- プレミアムクーポンは入店時に提示した場合のみ特典が受けられます
※アラカルトでの注文であれば途中提示でも許容いただくお店もありますが、そこはあくまでサービスの範囲内です。しっかりと特典を受けたいのであれば入店時にプレミアムクーポンを提示しましょう。 - Tポイントキャンペーンの対象店において、ランチはTポイントが10ポイントになるのでご注意ください。
- ANAマイルは来店した月の翌々月末までに反映されます。反映完了までは退会しないようにしましょう。
「食べログ」意外と便利な使い方
行った・行きたいリスト
行った・行きたいリストという機能が食べログの会員登録すると利用可能です。無料会員でもOK。
これが意外と重宝しています。
なぜなら、オススメのお店を色々な人に聞く機会があるのですが、結局後々忘れちゃうんですよね。どこかにメモしたりその時検索したとしても、後から忘れてしまうのが人間です。
そこで、教えてもらって、いいなーと思ったお店は「行きたいリスト」に登録することをオススメします。
また、オススメない?と聞かれて答えられるように、「行ったリスト」には過去美味しかったお気に入りのお店を登録しておくと良いです。
こんな感じで登録できます。
私の行った・行きたいリストの一部抜粋です。
海外のお店ランキング
こちらもあまり知られていないかもしれませんが、海外のお店もランキング形式で調べることができます。
インター修行僧にはマッチしているのではないでしょうか。
右下にsasasanが…
考察
色々調べてきましたが、食べログプレミアム会員はこういった方におすすめです。
- 会社や友人の集まりで、幹事としてお店を予約する機会がある方
- 国内旅行先で美味しいものを手早く探したい方
- グルメの知識を深めたい方
- 食事でもマイルをコツコツ貯めたい方
全員が全員、マッチするというものではありません。
食べログを見れば客観的にどういう評価をされているのか知れますし、お店のどのメニューがおすすめなのか、詳しく知ることが出来ます。
美味しいお店を知っていたら、デートにも使えますし家族と食事もより楽しくなると思います。周りからも評価される、という方も少なからずいるのではないでしょうか。
会社の飲み会も、どうせなら美味しいところで楽しめたほうがお得ですよね。
しかしそもそもあまり外食しない、してもチェーン店が多い、という方であれば特に無用かと思います。そんな方はポイントサイトのモニター案件の居酒屋やレストランのほうがむしろオススメです。
私は2~3年前までは国内出張が多かったので、大いに活躍しました。
特に沖縄や名古屋・福岡等に土地勘がないところへの出張だったときはだいぶ頼らせていただきました。
グルメに興味があって、美味しいお店を探求したい方は登録してみるのはいかがでしょうか?
まとめ
ということで総括です。
- 2017年3月の食べログプレミアム会員はマイルを貯めやすい
- 歓送迎会等、人数が多い団体予約がマイル取得にオススメ
- 行った、行きたいリストを活用して効率的にグルメを楽しもう
大体の目安として、食べログで貯まるマイル一覧を作成しましたのでご参考までに。
※Tポイントは4倍(プレミアム会員+アプリ登録)前提
※Tポイントが貯まるお店でない場合は「加算マイル」部分のみ
※プラスマイル加盟店の場合は200円=1マイルが貯まります
※クレジットカードのポイントは別に貯まります
※「加算マイル」部分は月間5,000マイルまでとなります
なんだかんだで5名~10名に落ち着くパターンが多いような気もしますが、それでも毎週飲んでたら全然違いますよね。
さいごに
美味しいものを食べるというのは人生を豊かにすることとイコールだと思っています。
人生でご飯食べられる回数は限られてますからね。
私はこれからもプレミアム会員を続けて、美味しいお店を探すつもりです。
ということでいよいよ本当にグルメブログになってますね…。
好きですから、仕方ないです(笑)
美味しいグルメが好きな方、首都圏に限らずぜひオススメを教えてください♪
ちなみにスイーツも好きですよ!(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
よろしければポチッと押していただけると励みになります。
お願いしまんべm(_ _)m