ということでさっそく調べたことについて自分の備忘録も兼ねてまとめようと思います。
語彙力が足りないのは温かい目で見てやってください。。
■ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)について。
私がブログをはじめ、マイラー(マイレージを貯める人)になろうと思った一番のきっかけです。
ANAの特典を受けられるカードなのですが、、
何が良いか一言でいうと、「プラチナ会員相当の権利を半永久的に持てる」ということ。
ちょっとすごさが伝わらないかもしれませんが、相当すごいのです(語彙力…)
■SFCのスゴさって?
だいたいこんなことができます。
- 専用ラウンジを利用可能
- 検査場の優先レーンを利用可能
- 優先チェックインカウンター利用可能
- 空いてればプレミアムエコノミーに無料で変更可能
- 空席待ちで優先される
- 手荷物許容量の無料アップ
などなど・・・。他にもあります。スゴくないですか?
「専用ラウンジって、ゴールドカード持ってれば入れるアレでしょ?」
という声が多いと、先人たちのブログには書いてありました。
実際私もそう思っていたのですが、それは通常の空港ラウンジ。
ANA専用ラウンジとはどうやら違うようで。
ANAラウンジという、ANAのカウンターのそばにあるラウンジ(空港によって若干異なります)に入れるのです。
軽食やアルコール類を含むドリンクなどが無料という素晴らしい場所です。
私は空港ラウンジを使いたくて年会費の安いゴールドカードを1枚持っているのですが、席が結構埋まってたり飲み物の種類が少なかったりご飯が無かったりと「こんなもんなのかー」と思っていました。
が、目指すべくはANA専用ラウンジだったようです。
私もまだ入ったことないので、詳細にはお伝えできないのが悔しいので次に進みますw
■で、どうやってSFC手に入れんの?
ひとことでいうと、「プラチナ会員のときだけ発行できる」です。
めっちゃマイルを貯めればプラチナ会員になれます。
ですが、そんなすごいカードを簡単に発行できる(=プラチナ会員になれる)わけがありません。
年に何回か飛行機使ってるくらいだとプラチナ会員なるのはめちゃめちゃ大変です。というかまず無理です。
■じゃあ、プラチナ会員にはどうやってなるの?
まずANAの会員制度として、
一般<ブロンズ<プラチナ<ダイヤモンド
と定義されています。
それぞれ昇格するには、特定の「プレミアムポイント(PP)」を貯めなければいけません。
プラチナ会員になるには、1月1日から12月31日までの1年以内に50,000PP(うち25,000はANA便利用)必要です。
もちろんANA便を利用すれば貯まるのですが、、普通に乗ると莫大な回数が必要です。
例を上げると、以下のPPシミュレーションがANAサイトにあるので試してみました。
ANA SKY WEB : ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション
すると、以下のような結果に。
私が一番使う空路、東京(羽田)-札幌(新千歳)。
いつも早割を使っているので計算すると、、
片道 765PPという結果に。
50,000 ÷ 765 = 片道66回=33往復 が1年以内に必要です。月3回ペースです。
北海道と東京を仕事で行き来している大泉洋的な方でない限り、まず無理ですね(白目)
しかも、プラチナ会員は1年間だけ有効なので、翌年も同じだけ貯められなければ失効してしまいます。えげつないですね。
一方で、PPの他にマイルが貯まっていっているのはわかると思います。
マイルが貯まると、航空券に引き換えができるのです。
「マイラー」と呼ばれる人たちは、さまざまな手段でANAマイレージを取得し、航空券に引き換え、PPを稼いでいるのです。
■どうやってマイレージを貯めればいいの?
私が一番伝えたかった点です。
SFCのために特定の手段でマイレージを稼ぐ活動を「SFC修行」といいます。
SFC修行をしている人を修行僧と呼んだりするようですね。
20代の私が勧める「SFC修行」は、「ポイントサイトや中継サイトを活用し、マイレージを稼ぐ方法」です。
飛行機に乗らずにマイレージが稼げるので、上記の活動をする人を「陸マイラー」と呼びます。
年間30万マイルを貯めれば、プラチナ会員の要件をクリアできるようです。
ちなみに、飛行機に乗ってマイレージを稼ぐというのが常套手段でもあるようで、例えば東京(羽田)~沖縄(那覇)を1日3往復したりするようなレベルのようです。
常軌を逸した行動であることから、「SFC修行僧」と呼ばれます。
本来マイレージ取得にかかってしまうお金を、ポイントサイトのポイントで補完し、マイレージへ交換するという手法を実践するのが陸マイラーです。
一番経済的で現実的な方法です。
ちなみに用語として、会員資格を達成して解放されることを「解脱」と呼ぶようです。
■まとめ
- SFCはプラチナ会員相当の権利を半永久的に持てるスゴいカード
- プラチナ会員になるためには、50,000PPを1年間で取得する必要がある
- 50,000PPをほぼ無料で貯めるには、SFC修行をしてマイレージを年間30万程度貯める必要がある
- 陸マイラーはポイントサイトを有効活用し、0円でマイレージを稼ぐ
そんな効率的にポイントサイトって稼げなくない?という疑問に対しては
次の記事で解説したいと思います。
長くなりましたので、一旦ここまでとします。
最後までお読みいただきありがとうございました!
よろしければポチッと押していただけると励みになります。
お願いしまんべm(_ _)m